『契約の箱がエルサレムへ』
ダビデによって契約の箱がエルサレムに運び込まれる時に、箱を担ぐレビ人、歌い手たち、角笛、ラッパ、シンバルを鳴らして、琴と竪琴を響かせて喜びの歓声をあげている前で、ダビデが飛び跳ねて喜び踊っている、これは映画にも出てくるシーンです。 その姿を宮殿の窓から見下ろしている妻、サウル王の娘ミカルは、心の中で彼を蔑んだとあります。
ダビデは単に主の信望者であったばかりではなく、大変な政治家でもありました。神に仕える事を第一としながらも、策士でもあった事を忘れてはいけません。エルサレムに天幕とそして契約の箱を運び入れる事は、もちろん主の目に叶った事でした。アブラハムがイサクを捧げようとした地でもあります。しかし同時に、このエルサレムは12部族の土地の中心地でもあります。12部族をまとめるには、共通の宗教的に中心となる場所が必要だったのです。 しかし、自分のユダ族の土地に中心に置くことは賢明ではありません。ユダ族に近く、ベニアミン族の土地、要害の地でもあり、12部族が礼拝に来るべき場所として、このエルサレムが選ばれたと思います。神の目に叶い、しかも政治的な中心地をダビデは周到に選んだのだと思います。
ダビデの周到さは、妻のミカルに対しても政治的に利用したと思われるのです。確かに若かったサウル王の娘ミカルは、ダビデを好きになって助けたりしたのですが、サウル王とダビデが仲違いしていた時に、サムエル記第一25章44節「サウルはダビデの妻であった自分の娘ミカルを、ガリム出身のライシュの子パルティに与えていた。」とあります。その後の記述で、この2度目の結婚は、彼女にとってきっと幸せだったろう思います。パルティは心からミカルを愛していたようです(サムエル記第二3章15節 彼女の夫(パルティ)は泣きながら、彼女の後を追ってバフリムまで北が、アブネルが「行け、帰れ」と言ったので、彼は帰った」)しかし、ダビデが王として返り咲いた時に、サウル王の娘を妻とする政治的必要があったのです。すでに別にも妻がいたダビデは、ミカルをもう一度、その結婚から別れさせて、妻として奪い返したのです。ダビデはサウル王の継続者として見られる必要があったのです。きっとそのようなダビデの心の中を知った妻のミカルは、心の中で彼を蔑んだとしても、彼女の生い立ちを考えると同情さえしてしまいます。決してミカルは悪妻であったとは思えないのです。どうでしょうか。昔は好きであったとはいえ、その後の幸せな結婚生活を引き裂かれて、昔の恋人とまた一緒になる、複雑な心持ちだっただろうと想像するのです。
ダビデが究極的に、部下の妻である、バテ・シェバと浮気をする事になったのも、妻のミカルが心の中で蔑んでいることを感じ取って、他の女性に目を向けてしまう。そのような心情があったのかもしれません。聖書の物語が深いのは、それぞれの立場になって考えてみると同じ場面でも、全く異なった解釈となってゆく、奥行きが深いことに改めて感心させられました。
祈り
主よ たとえダビデ王のように主の僕として仕えた者でも、人間的な弱さを持っていた事を思いおこされます。しかし、どんな弱さを持つ者であれ、主が常に私たちの名前を覚えておられ、声をかけてくださっていることに感謝致します。アーメン
文:森 宗孝