top of page
Tropical Leaves

HCCディボーションブログ

【お知らせとお願い】
​ メールアドレスを登録して頂ければ、
 新規ブログ更新毎にお知らせメールが届きます。​
 この機会に、是非、ご登録をお願い致します。​

ご登録ありがとうございました

 *登録の手順) アドレス入力 → 「>」を押下
hccnichigo

『バルナバとパウロ』


 異邦人伝道を経験したパウロとバルナバ達は、福音はユダヤ人だけに語られたのではなく、異邦人にも与えられた恵みであることを確信していた、しかしユダヤ教からクリスチャンとなった者の中には、まだ律法の解釈とキリストの新しい戒めとがはっきりと把握していないリーダーたちも居たのです。私たちの中にも、主の福音は、神の一方的な恵みだと理解せずに、そうは言っても、自分の努力も必要だ、やはり奉仕をし、献金をし、教会に通い努力することで神の恵みを受ける資格(現代の律法)を得ると考えてしまうのと同じ考え方ではなかったと思うのです。


 ユダヤ教の律法で育ち、割礼の重要性を何度も教えられていた者、しかも聖地エルサレムから訪ねてきたラバイ的なクリスチャンが、割礼を受けなければ救われないとアンティオケア教会で教え始めたので混乱が生じ始めました。どうやら、この当時はクリスチャンの拠点は、象徴的なエルサレムからかなり北方の実務的なアンティオキア教会に移っていたようです。


 しかし、聖書はすでに預言していました。エレミア書9章26節抜粋「主のことば イスラエルの全家も心に割礼を受けていないからだ」申命記30章6節「あなたの神、主はあなたの心と、あなたの子孫の心に割礼を施し、あなたが心を尽くし、いのちを尽くして、あなたの神、主を愛し、そうしてあなたが生きるようにされる。」しかし、この心の割礼に関する預言とは裏腹に、使徒の働き15章5節「ところが、パリサイ派の者で信者になった人たちが立ち上がり、「異邦人にも割礼を受けさせ、モーセの律法を守るように命じるべきである。」と言った。それに対してバルナバとパウロが異邦人伝道の結果報告を説明して、異邦人信者の心を動揺させないために、代表として混乱しているアンティオキア教会に遣わされました。


 さて、これほどまでに主に親しみ、皆に愛されていたバルナバとパウロの間に、意見の対立から亀裂が入ってしまいます。パウロが激情派とすれば、バルナバ(慰めの子)は温情派ではなかったのではと思います。やがてマルコの福音書を書くことになったマルコ、この時点ではきっと青二才で頭でっかちだったのか、前回の伝道旅行の苦難が続く中で、脱落して安全な実家に戻ってしまったのでしょう、バルナバは、このような、自分のいとこでもあるマルコを擁護します、そして彼の故郷であるキプロス島に向かい、パウロは、マルコは宣教の向かない人間として、代わりにシラスを連れて別行動を取ります。パウロは自分の故郷であるタルソだけでなく、シリアおよびキリキアを通り、諸教会を力づけた。とありますから、バルナバは温情に流され、パウロは厳しくも狭い道を選んだとも言えます。しかし、後世に名を残したのは、厳しい道を選んだパウロとなりました。


 終わりに、この青二才だったマルコも、なんと霊的に成長をしたのです。コロサイ人の手紙4章10節では、パウロが私と共に囚人となっているアリスタルコと、バルナバのいとこであるマルコから宜しく」テモテ第二4章11節では、マルコを伴って一緒に来てください。彼は私の務めのために役に立つからです。」と書かれるまでになってゆくのです。主が霊の成長を助けることによって、マルコも役に立つ、主に命をかける信者となったのですね。


祈り

主によって霊的に生まれ変わった私たちですが、まだまだヨチヨチ歩き、成長をするために、みことば、聖書のみことばを栄養として育ってゆきますように、マルコのごとく、最初は弱々しくも、最後には勇敢な主の兵士となるまで、私達を見守り続けて下さることに感謝致します。 アーメン 

文:森 宗孝


hccnichigo

「私たちは、神の国に入るために、多くの苦しみを経なければならない」

―22節(抜粋)―


 パウロとバルナバは、信じようとしないユダヤ人の抑圧にもめげずに、主によって大胆に語った。

「主は彼らの手によってしるしと不思議をおこなわせ、その恵みのことばを証しされた。」―3節(抜粋)―


 リステラの出来事で、生まれつき足が動かなかった人を見ていたパウロは、彼が癒されるにふさわしい信仰があるのを見て癒したのである。これを見ていた人々は驚き、二人をヘルメスとゼウスにしたてあげ、さらに自分たちにいけにえを献げようとしたのである。しかし、このことを聞いたバルナバとパウロは衣を裂いて群衆に叫んだ。


「皆さん、どうしてこんなことをするのですか。私たちもあなたがたと同じ人間です。そして、あなたがたがこのような空しいことから離れて、天と地と海、またそれらの中のすべてのものを造られた生ける神に立ち返るように、福音を宣べ伝えているのです。」―16節―


 このようなことは、現代でもどこかで起こっていることではないでしょうか。ある人が病の人に触れただけで癒されたと聞いたら、人々はその人を神と同様な扱いかたをして貢ぎものをしたり、挙句の果てには神として拝むこともある。私たちも何が真の神であるかをしっかりと持ち続けて、生ける神に立ち返るように、神を知らない人々に福音を宣べ伝えていけるようになることではないでしょうか。


 そして、バルナバとパウロは自分たちを送り出したアンティオキアの教会に引き返して、伝道の報告をした。特に異邦人に信仰の門が開かれたことは大きな喜びとなりました。バルナバとパウロの伝道の働きは、どんな苦しみの中でも、主が共にいてくださるという強い確信をそれぞれの心の中にもっていたからできたことです。これから育っていく使徒たちにとっての励みとなったことでしょう。




 愛する天の父なる神さま。今日の御言葉を心から感謝します。迫害されるのが怖くて、福音を語れないことが多々にあります。実に小心者の私です。愛する、大切な人々に大胆に福音を語れる強い者にしてください。恐れを取り除いてください。真の神であるイエス・キリストのことを、私たちに大胆に語らせてください。感謝して主イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン。


hccnichigo

『聖霊の働き』


 みなさんは何かに突き動かされて言動した、ということはあるだろうか。私は何度かある。教会で証をした時もそうだし、先々週の「桃太郎さん」の替え歌もそうだった。頭に次々と浮かんでくる事柄を実行せずにはいられなかった。聖霊様が私をつき動かしたとしか思えない。


 13章では聖霊様の働きが多く表れているように思い感動する。この章に登場するバルナバとパウロは、最初から12使徒の内にはいっていなかった。パウロに関しては、イエス様を迫害するパリサイ人であった。9章4節では、「サウロ、サウロ、なぜわたしを迫害するのか。」とイエス様に尋ねられるほどであった。その後パウロは聖霊の働きにより、バルナバも後に使徒となった。ここではこの二人がバルナバの出身地キプロス島で伝導されたことが記録されている。


13:2 「彼らが主を礼拝し、断食していると、聖霊が「さあ、わたしのためにバルナバとサウロを聖別して、わたしが召した働きに就かせなさい」と言われた。」


13:4 「二人は聖霊によって送り出され、セレウキアに下り、そこからキプロスに向けて船出し、」


13:9「すると、サウロ、別名パウロは、聖霊に満たされ、彼をにらみつけて、」


13:52「弟子たちは喜びと聖霊に満たされていた。」


 聖霊の働きが4節に渡り書かれている。二人は聖霊に満たされ、そして動かされ行動した。そして多くのキリスト者を生み、13章最後の節で喜びと聖霊に満たされた。


父なる天の神様、

パウロが聖霊を受け入れ回心し、キリストを大胆に語る者とされたこと尊く思います。聖霊が内住している私たちをどうかあなたの栄光のためにお使い下さい。あなたの御力で聖霊様を遣わし私たちを動かして下さい。そしてそれに従順になれるよう私たちを整えて下さい。主イエス・キリストの御名により祈ります。アーメン

        文: マッカーター政子


「桃太郎さん替え歌」

(私たち) イエス様、イエス様、お腰につけた

    恵みだんご、ひとつ私に下さいな

(イエス様) あげましょう、あげましょう

    私についてくるならば、もっと

    あなたにあげましょう。

(私たち)行きましょう、生きましょう

    御国に入るその日まで、

    ついて行きます、イエス様




bottom of page