top of page
Tropical Leaves

HCCディボーションブログ

【お知らせとお願い】
​ メールアドレスを登録して頂ければ、
 新規ブログ更新毎にお知らせメールが届きます。​
 この機会に、是非、ご登録をお願い致します。​

ご登録ありがとうございました

 *登録の手順) アドレス入力 → 「>」を押下

『主の闘い』


 南王国の善王ヒゼキヤが即位したのが紀元前721年、その約7年後にはアッシリア帝国によって北イスラエル王国の首都、サマリヤは陥落し、南王国にまでアッシリアの脅威は迫ってきていた。アッシリアにセンナケリブ王が即位してから、紀元前701年頃に、南王国エルサレムも勢いにのったアッシリア軍18万5千人によって包囲されてしまう。


 このように北王国が滅びるのを見ることになった、若きヒゼキア王は、アッシリアの脅威に備えて、現在も健存する、500メートル以上のヒゼキアトンネルをエルサレムの水源を確保するために掘っておいて、戦いに備えていた。しかし、アッシリア帝国は大軍をもって、エルサレム近郊の都市を次々に攻め落としていった。そうしてユダの国民に対して、アッシリアは「おまえの神にだまされてはいけない。アッシリア王が他の国々を征服して、絶滅させたことを聞いていないのか」とユダヤ民族の神、私たちの神であるヤーウェイを侮辱したのです。


 ここを読みながら、何故かダビデがペリシテ人の代表戦士ゴリヤテと戦う場面を思い起こした。このゴリヤテもユダヤの神を嘲笑して、結果として羊飼いダビデの石投げ、主の力によって打たれて、首をはねられた。話はダビデに変わりますが、現在、このダビデの物語が演劇ミュージカルとなり、その映画も封切りされますが、素晴らしいミュージカルです。劇場舞台に生きた羊の群れが出演したり、獅子が羊飼いダビデに襲いかかるシーンなどは、本物のように驚きます。 このゴリヤテも巨人として登場、ダビデに打たれて倒れる様子は、あまりにも舞台装置が見事なので、驚きの連続です。 ぜひ機会があればダビデのミュージカルをご覧になって下さい。


 さて、本題に戻り、聖なる主はアッシリア王を退け、彼はこの都に侵入しない。わたしはこの都を守って、これを救うと宣言されて、その通りに主の使いがアッシリア軍18万5千人を打ち殺しました。


 ここは何を意味しているのか。歴史は繰り返す、まさにヨハネの黙示録16章には、イスラエルに攻め込む軍隊がハルマゲドンの闘いと呼ばれるイズラエル平原で、再臨された主イエスに打たれる場面が出てきます。主はアッシリア軍からイスラエルを守っただけでなく、やがて再臨される主イエスは、この次には、心優しい子羊としてではなく、裁きの主としておいでになられる、そして悔い改めをしたイスラエルを守るという、その予表、預言的出来事をこの章では記されているのではないでしょうか。現在のイスラエル・ハマス戦争を見る限り、エルサレムに大軍が送られて行く事が現実味をましてきています。主の再臨が身近に迫ってきている、ユダヤ人の悔い改めと主イエスを信じるという預言されたことこそ起こってはいませんが、そのような緊迫感が漂う世界情勢ではありませんか。


祈り

 主イエスの再臨を信じます。そうして私達には再臨の主の僕として、主のための戦いのために召されていること、主と共にいるために、永遠の身体が約束されていることに、心から感謝しております。

主の栄光のための戦いの準備期間として、今の世でも主の兵士として仕えることができますように。アーメン  

文: 森 宗孝


 18章を読んでいると、やっとまともな王が出てきてくれたと感動そのものである。それは、ユダの王ヒゼキヤである。父親は悪王であったあのアハズから立派な主の目にかなう王が誕生するなんてと思うところであるが、これもみな主の摂理の中であったのだと思わされます。ヒゼキヤの大胆なる宗教改革が記されています。


 ヒゼキヤ王は、25歳で王となり、エルサレムで29年間、王となった。彼は、すべて父祖であるダビデが行ったとおりに、主の目にかなうことを行った。


 高き所を取り除き、石の柱を打ち砕き、アシェラ像を切り倒し、モーセが作った青銅の蛇を砕いたのである。実にばっさ、ばっさと偽りのものを取り除く音、打ち砕く音が聞こえてくるようで、とてもいい気持ちにさせられます。


 彼はイスラエルの神、主に信頼し、主に堅くつき従って離れることなく、主がモーセに命じられた命令を守った。主は彼とともにおられたので、彼がどこへ行っても成功を収めたのである。さらに、彼は、隣国イスラエルを崩壊させたアッシリアの王に反逆し、彼に仕えなかったのである。ヒゼキヤの全く揺るがされない信仰の現れだと思いました。


 このようなヒゼキヤ王の人は、彼の後にも前にも、ユダの王たちの中ではいなかったと聖書は語っています。


 しかし、ヒゼキヤ王の14年に危機がおとずれて、アッシリアがユダの町々を占領したのである。その時、ユダの王ヒゼキヤはアッシリア王に遣いを送って、彼らの要求通りの金額、銀三百タラントと金三十タラントを渡したのである。それで解決したのであるが、最後に使者として遣わせられた人々に浴びせられた酷い言葉がすごかったのである。だが、彼らはその言葉に沈黙をとおして帰途についたのである。なぜ沈黙を通してきたのかというと、すべてヒゼキヤ王の命令だったからである。主に信頼するヒゼキヤ王を見てきた民の心が、主によって彼への信頼へとつながっていったのではないかということが示されました。




 愛する天の父なる神さま。揺るがぬ神への信仰が試される時が多々にあります。私は、まだまだたくさん揺るがされる時があります。時には、謙遜になれないときがあります。高慢になる時もあります。そのような時には、どうぞ語ってください。義なる道へ導いてください。感謝して主イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン


 ホセアの統治9年目に、アッシリアがサマリアを占領し、イスラエルの人々は捕らえられ、アッシリアのハラフ、ゴザンの川ハボルのほとり、またメディアの町々にに住まわされました。これにより、イスラエル王国は滅んでしまったのです。


「あなたがたは悪の道から立ち返れ。わたしがあなたがたの先祖たちに命じ、また、わたしのしもべである預言者たちを通してあなたがたに伝えた律法全体にしたがって、わたしの命令と掟を守れ。」(13節抜粋)


 神さまはイスラエルの民に何度も預言者を通して告げられましたが、彼らはその声に耳を傾けず、イスラエルの民は偶像を拝み、子どもを犠牲に献げ、占いやまじないをしたのです。彼らは自分たちを神の子として選んでくださった神さまに背を向けてしまったその結果、滅びを招いてしまったのです。


「彼らはを礼拝しながら、同時に、自分たちが移される前にいた国々の慣わしによって、自分たちの神々にも仕えていた。」33節


 イスラエルの民は、神さまから主との契約を忘れずに守り、他の神々を恐れてはならないと何度告げられても、彼らは聞かず、彼らの慣わしのとおりに行いました。

 

 今でも、家族や文化の影響で、伝統的な慣習を守ることが求められることがあります。たとえば、家族の死を悼む際に、伝統的な日本の風習が大切にされることが多いです。

 私も、父の葬儀で同様の状況に直面しました。父の祭壇に榊をあげ、宗派に合わせた準備をする中で、神さまが悲しまれるのではないかと感じることがありました。父が天に受け入れられたクリスチャンであることを考えると、完全に神に従いたいという思いがありますが、現実にはそうできていない自分がいることに気づかされます。


「このようにして、これらの民は主を礼拝すると同時に、彼らの刻んだ像にも仕えた。その子たちも、孫たちも、その先祖たちがしたとおりに行った。今日もそうである。」41節


愛する天のお父さま

 イスラエルが偶像に走り、あなたの戒めに従わなかった結果、滅びを迎えたことを学びました。また、私自身も部分的な信仰に陥り、完全にあなたに従いきれていないことを悔い改めます。特に、父の死に直面した時の伝統的な習慣に対して、私の心に葛藤があります。主よ、どうか私を導き、あなたの御心に従う勇気と知恵をお与えください。私たちが全身全霊であなたに従うことができますように、日々の歩みを導いてください。主イエス・キリストの御名によってお祈りいたします。アーメン


bottom of page