top of page
Tropical Leaves

HCCディボーションブログ

【お知らせとお願い】
​ メールアドレスを登録して頂ければ、
 新規ブログ更新毎にお知らせメールが届きます。​
 この機会に、是非、ご登録をお願い致します。​

ご登録ありがとうございました

 *登録の手順) アドレス入力 → 「>」を押下

『信仰の父アブラハム』


  パウロは、信仰による義認の教理を、まずイスラエルの信仰の父として尊敬されているアブラハムを例に挙げて証明しています。「肉による私たちの父祖アブラハムは何を見出した、と言えるのでしょうか。」(1節)。旧約聖書をみると、「アブラハムは主を信じた。それで、それが彼の義と認められた。」と記されています(創世記15:6)。それから、有名なダビデ王を例にして、ダビデも「幸いなことよ、不法を赦され、罪を覆われた人たち。 幸いなことよ、主が罪をお認めにならない人。」(6~7節)と告白していて、行いと関わりなく、神が、別の道で義と認められる道があることを示している、とパウロは言います。


 こうして、アブラハムは、ユダヤ人であれ、ギリシャ人であれ、全世界の人たちの信仰の義による相続人の模範となりました。アブラハムは、望みえない時に望みを抱いて信じました。すなわち、もはやアブラハム自身が100歳の高齢になっており、妻のサラも高齢になったいたので、人間的には子をもうけることは不可能であったにもかかわらず、アブラハムは、「不信仰によって神様の約束を疑うようなことはなく、かえって信仰が強められて、神に栄光を帰し、神には約束したことを実行する力がある、と確信していました。」(20、21節)。それゆえに、アブラハムは、その信仰により義と認められたのです、とパウロは説明します(22節)。


 さらに、それはアブラハムだけでなく、主イエスが死者の中からよみがえらせ方を信じる私たちも、その信仰により義と認められるのです、とパウロは主張しました(24節)。つまり、主イエス様は、私たち背きの罪のゆえに、十字架で死なれましたが、さらに、私たちを信仰によって義とするために、死者の中から復活されたのであると、パウロは結論付けています(25節)。


 パウロは、私たちの救いは、報酬によるのではない、と断言しています。報酬というのは、働きに対する代価であり、当然、受けるべきものであり、その人自身に帰するものです。しかし、なんの働きもないものが、受けるとしたら、それは恵み以外の何物でもありません。異邦人もユダヤ人も、アブラハムもダビデも、旧約時代の人々も新約時代の人々もみな、不敬虔な者であり、救いに値するものではありません。ただ、不敬虔な者を義と認めて下さる方(イエス様)を信じる信仰によって、一方的な神の恵みにより義とされます。

 私たちの行いではなく、神の恵みによる救いです。主はあらゆる方法で、私たちに語り、私たちを導かれます。


主の祈り:天に御在天の神様、今日の御言葉を有難うございます。感謝の気持ちで一杯になります。イエス様の尊き御名によって感謝して祈ります。 アーメン


「すなわち、イエス・キリストを信じることによって、信じるすべての人に与えられる神の義です。そこに差別はありません。」―22節―


 ローマ人への手紙3章では、前章に続いてユダヤ人の問題について語っています。それは、ユダヤ人のすぐれた点は何ですかの疑問を取り上げています。パウロはこれに対して、彼らには神のことばが委ねられているということを述べています。彼らにだけ神のことばがゆだねられたということは、最高な祝福だったのです。この特権は、他の国には委ねられませんでした。これはシナイ山で神がイスラエルに十戒を与えた出来事を表しています。たとえ不真実なユダヤ人がいても、神の真実な約束は有効であるということです。


 私たち人間は、律法を行うことによっては、神の前に義と認められることはできないということをパウロは強調していると思います。律法は、罪を指摘することはできますが、人を正しく生活させることはできないと言われています。


 以前、私はあるお方に「あなたの今の発言は律法主義です。」とやんわりと言われたことがありました。とてもショックで、自分の高慢を指摘された思いでした。自分を見つめなおしていく機会が与えられ、その方に感謝して、悔い改めたことがあります。今でも、日常に発する言葉が相手にとって律法的なことではないかと考えさせられる時もあります。そういう時の頼みの綱は、やはり、神のことばである聖書だけです。私たちにとっての神のことばは聖書です。聖書を毎日拝読させてもらうことによって、何が律法主義かを知ることができるのです。


 神は、律法とは別の方法で、神と人がともに義となる特別の道、つまり「キリストの真実」による道を示していると言われています。それは、神の御子イエス・キリストが神の怒りの宥めのささげ物となられたゆえに与えられたものです。行いではなく信仰によって義とされるということです。



 愛する天の父なる神さま。

「信じるすべての人に与えられる神の義、そこには差別はありません。」どうぞ、そのみことばをまだ真の神を信じない人々に語り告げることができますように用いてください。感謝して主イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン


「私の福音によれば、神のさばきは、神がキリスト・イエスによって、人々の隠された事柄をさばかれるその日に行われるのです。」(16)


 この2章では、人が人を裁くことを厳しく戒めています。16節には「神のさばき」とあり、あくまでもさばくのは神だけであることが明示されています。人のさばきではなく、神のさばきなのです。

 

 そしてパウロは「私の福音」と言っています。どこが福音なのでしょうか。一つは、そのさばきが行われるのは「その日」だということです。これはイエスの再臨の日のことです。つまりさばきの日は、今ではなく再臨の日ということです。ですから私たちには何度でも悔い改めるチャンスがあるということです。裁かれるような罪を犯しても、さばきの日が来る前に悔い改めることができるのです。


 もう一つは、さばきそのものが福音だということです。滅びに至る者にとっては、それは恐れの日です。しかし救われた者にとっては主に再び会う喜びの日です。さばきとは、白黒、アウトセーフがはっきりする時です。救われた者にとっては、それは喜びの日なのです。

 

 だからこそ「隠された事柄」とあるように、悔い改めを拒むことなく、罪を告白して、光なる主のもとにいつもいることが大切です。

 問題は、罪を犯したかどうかではなく、その罪を闇の中に隠すか、それとも告白して主の光の中に置くかです。

  

 主の日が近いと感じる今の時代、いつ主が来られてもいいように、常に光の中に歩みたいと心から願います。


 天の父なる神さま

 神のさばきの日は、私たちにとっては、主に再び会うことの出来る希望の日であり、喜びの日です。

 その日まで、罪を隠すことなく、つねに光の中に歩むことができますように。聖霊の励まし、守り、導きを豊かにお与えください。

 

 主イエス・キリストの御名によって祈ります。 アーメン                                               文:関真士


bottom of page