top of page

2021年6月29日ディボーション

  • hccnichigo
  • 2021年6月29日
  • 読了時間: 2分

ヨブ記6章


『神が望むままに…』


 人はみな、自分を生きている。それゆえ、時に葛藤を覚える。信仰者であれば、その道々によっては、ずっと信頼していた神に苦悶する。これは、「神を知っている(信じている)」がゆえに溢れてくる葛藤とも言える問いだ。

 現代を生きる私たち信仰者にも多分にある、そのような神への問いがヨブ記には見事に表されている。


 ここで、友人エリファズの声に、ヨブは口を開いて答える。

2節「ああ、私の苦悶の重さが量られ、私の破滅が、ともに秤にかけられたらよいのに。…」


 神を知っているがゆえの「どうして?」「なぜ?」という疑問は、現代も信仰者をついて止まない。時として、私たちだって近しい人とヨブと友人たちのように、「どうしてだろう?」と問うてしまっては、そのドツボにはまってしまうことだってあるかもしれない。


 苦難のただ中で、ヨブの口からこの時に出た答えには心を打たれる。


「ああ、私の願いがかなえられ、私が望むものを神が下さるとよいのに。

 神が望むままに私を砕き、御手を伸ばして私を絶たれるのであれば、

 それはなおも私にとって慰めであり、容赦ない激痛の中でも、私は小躍りして喜ぶ。

 私は聖なる方のことばを、拒んだことはない。」8〜10節


ああ、私の願いがかなえられ、…」というヨブの声は、信仰を持つ者としての痛切な神への願いだ。しかし、そのあと、彼は「神が望むままに私を砕き、…」と語り出す。この状況、この現実であっても、これが神の主権のもとにあることなら、それは「容赦ない激痛の中でも、私は小躍りして喜ぶ。」と彼は答える。

「激痛の中でも喜ぶ」これは一見矛盾しているように思うが真理である。


 なぜなら、主イエス・キリストの十字架こそ、まさにそれであるからだ。


主よ、私自身もこの道で、この真理にある主の道を知り得て歩むことができるように、この者を導いてください。主よ、あなたなしにはできません。私を強め導いてください。アーメン。

最新記事

すべて表示
2025年4月15日 ヨブ記42章

『満ち足りた生涯』  この最後の章である42章をめぐって、色々な意見があるようです。終わり良れば全て良しとする42章、ヨブの半生にもまして、ヨブの財産を結果として二倍にされたとあるのですが、これは実は後年にヨブ記に足された章ではないかというのです。...

 
 
 
2025年4月14日 ヨブ記41章

『レビヤタンを釣る』  いよいよヨブ記の大詰めにきております。主なる神が嵐の中からヨブに答えておられるみことばが38章から続いています。しかし、なにゆえヨブの身に災難が起こったかという点に関していえば、解決なき解決を主は与えているのです。そして、この41章に至るまで、創造主...

 
 
 
2025年4月13日 ヨブ記40章

主はヨブに答えられた。 「非難する者が全能者と争おうとするのか。神を責める者は、それに答えよ。」  ヨブ記40章は、38章から続いてヨブへの神の応答が述べられています。 主はいきなり最初からヨブに、問い詰められます。 「非難する者が全能者と争おうとするのか。」  ...

 
 
 

Comments


bottom of page