top of page

2024年1月7日 申命記22章

  • hccnichigo
  • 2024年1月7日
  • 読了時間: 2分

 申命記22章は、21章と同様に約束の地で起こりうる様々な問題に対しての解決法が記されている。


 22章では、迷った牛や羊を見つけた場合に知らぬふりをせず、その所有者に連れ戻すこと、地に落ちた鳥の巣にいる母鳥をひなや卵と一緒に捕ってはならないこと、そして、家を建てるときは、人がおちないように屋上にてすりを付けること。これらのことは、あわれみの心をもち、愛の配慮をもって生活していくという意味であるのです。


 結婚と性的罪や弱い立場の女性に関する規定、着物の四隅にふさをつけること等々が、細かな事柄のひとつひとつにも、神の民として生きる深い意味が隠されているのです。その深い意味とは、純真、純粋、そして純潔に生きるべきだということである。


 大切なことは、神が与えられたものについては、常に、大事に守る気持ちを持つことで、人に対しては親切心を惜しまない、神の民としての姿勢が語られるのです。人は、神の荷姿に似せてつくられたのだから、そのことに気づけば、神のように優しい者になれるのです。


第一テサロニケ人への手紙 4:3(抜粋)

「神のみこころは、あなたがたが聖なる者となることです。」

第一テサロニケ人への手紙 4:7

「神が私たちを召されたのは、汚れたことを行わせるためではなく、聖さにあずからせるためです。」



祈り

 愛する天の父なる神さま。御名を心からほめたたえます。神の民としての姿勢が、まだまだ自分にはできていません。どうぞその道に歩ませてください。ひとに親切な心をもって、相手のことを思いやる心をもつことができますように導いてください。感謝して主イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン。


最新記事

すべて表示
2024年12月31日 ローマ人への手紙15章

『イスパニア伝道』  2025年も、主と共に歩む年でありますように、与えられた喜びで満たされ、溢れでて、未だ主を知らない方々へ祝福として流れ出しますように!  スペインには、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼のという数百キロにわたる徒歩の道があって、巡礼路として毎年およ...

 
 
 
2024年12月30日 ローマ人への手紙14章

『信仰の弱い人を受け入れなさい』  昔、聖書の学び会で自分はこのように思う、その理由は聖書のこの箇所でこのように書いてあるからだと強く自己主張をしていた人を思い出す。聖書の学びが長く知識が豊富な人が、初心者で聖書知識にうとく、未だ信仰の弱い人を見下すような者がいるのことを経...

 
 
 
2024年12月29日 ローマ人への手紙13章

「権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る。」  ローマ人への手紙13章では、クリスチャンの行動の原則が、上に立つ権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る、と三つにまとめられています。  権威に従うとは、存在している権威はすべて、神によって立てられている。こ...

 
 
 

Comments


bottom of page