top of page

2024年4月25日 ルカの福音書4章

  • hccnichigo
  • 2024年4月25日
  • 読了時間: 2分

 ヨルダン川で洗礼を受けられたイエスは、御霊によって荒野に導かれ、そこで40日間悪魔の試みを受けられた。ここでは、悪魔の3つの試みについて述べられている。


 神の子なら石に命じてパンになれといったり、悪魔の前にひれ伏すなら、すべての権力と栄光を得ることができるとか、そして、エルサレムの高い神殿の上から下に身を投げなさいと、試みるのである。しかし、御霊が内住するイエスはそれらの質問に見事打ち勝つのである。3つの質問の答え(人はパンだけで生きるのではない、主にのみ仕えなさい、あなたの神である主を試みてはならない。)のなかで心に示されたのが、最後の「あなたの神である主を試みてはならない。」という御言葉である。


 旧約の士師記のなかにでてきた、主を試みて大失敗をした士師のことが思いだされる。私たちは、どんなことがあっても決して主を試みてはいけないのである。主が私たちに望まれることは何であるかを先に考えるべきことである。もし~してくださるならという祈りは、神を試して、自分が神の上にたつ言い方になるのである。誰も神を試し、神の上にたつことはできないのです。私も以前にそういうことばで祈ったことがあった。でも、最近はそのような祈りから、必ず「それが、あなたの御心でありますように。」と付け加えるようにしています。


「預言者はだれも、自分の郷里では歓迎されません。」24節(抜粋)

「ほかの町々にも、神の国の福音を宣べ伝えなければなりません。わたしは、そのた

 めに遣わされたのですから。」43節(抜粋)


 この2つの御言葉にふれられた時、伝道の覚悟というものがしめされる思いがした。熱くもなく冷たくもないぬるま湯のなかに浸るようであってはいけないことであるということです。親兄弟、親戚や友人に伝道することがどれほどむずかしいかを知らされる思いです。伝道は全世界にでて神の福音を宣べ伝えていかなければなりません。関牧師のメッセージで、宣教は、教会の働きであり、又、教会という人の集まりがないとできないこと、それは、交わりのなかで聖霊に満たされることであると言われたことに心が動かされて感謝でした。



 愛する天の父なる神さま。聖霊に満たされることがどれほど大切であるかを知らされる思いでした。日々、内住される聖霊に満たされるように、常に御声に聞きいっていくことができますように導いてください。感謝して主イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン


最新記事

すべて表示
2024年12月31日 ローマ人への手紙15章

『イスパニア伝道』  2025年も、主と共に歩む年でありますように、与えられた喜びで満たされ、溢れでて、未だ主を知らない方々へ祝福として流れ出しますように!  スペインには、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼のという数百キロにわたる徒歩の道があって、巡礼路として毎年およ...

 
 
 
2024年12月30日 ローマ人への手紙14章

『信仰の弱い人を受け入れなさい』  昔、聖書の学び会で自分はこのように思う、その理由は聖書のこの箇所でこのように書いてあるからだと強く自己主張をしていた人を思い出す。聖書の学びが長く知識が豊富な人が、初心者で聖書知識にうとく、未だ信仰の弱い人を見下すような者がいるのことを経...

 
 
 
2024年12月29日 ローマ人への手紙13章

「権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る。」  ローマ人への手紙13章では、クリスチャンの行動の原則が、上に立つ権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る、と三つにまとめられています。  権威に従うとは、存在している権威はすべて、神によって立てられている。こ...

 
 
 

Comments


bottom of page