top of page
  • hccnichigo

2024年4月28日 ルカの福音書7章

 7章では、百人隊長が一人の死にかけているしもべのためにとったイエスへの行動と、罪深い女のとったイエスへの行動が心にとまった。


 百人隊長の6〜7節のイエスに言った言葉。


「主よ、わざわざ、ご足労くださるには及びません。あなた様を、私のような者の家の屋根の下にお入れする資格はありませんので。」6節(抜粋)


「ですから、私自身があなた様のもとに伺うのも、ふさわしいとは思いませんでした。ただ、おことばを下さい。そうして私のしもべを癒してください。」7節(抜粋)


 何と謙遜さがただよう発言でしょうか。また、しもべを癒してほしいという強い思いの発言は、愛ではないでしょうか。信仰とは、この百人隊長のように謙遜で他者への思いやりであるのです。


 もう一つ心に留まったのが、イエスがパリサイ人の家で食卓に着いておられた時に、罪深い女がとったイエスへの行動である。それは、イエスの足もとに近寄り、泣きながらイエスの足をぬらし、自分の髪の毛でぬぐって、イエスの足に口づけして、香油を塗ったのである。罪深い女とレッテルをはられた彼女は、恥じることも恐れずにただひたすら罪の赦しのためにとった勇気あるイエスへの行動だったと思います。彼女の泣きながらとったイエスへの行動は、赦しと愛に変えられていったのです。とても心に伝わってきました。これが罪を告白する者の姿ではないだろうかと思うところである。そして、イエスはシモンに言われた。


「ですから、わたしはあなたに言います。この人は多くの罪を赦されています。彼女は多く愛したのですから。赦されることの少ない者は、愛することも少ないのです。」47節



 愛する天の父なる神さま。謙遜になり又、他者を思うことほどむつかしいものはありません。私にとっての永遠の課題であります。謙遜になり他者を思う心を常に持ち続けることができますように、聖霊で満たしてください。感謝して主イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン


閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年7月16日 ヨハネの福音書7章

『わたしの教えは、わたしを遣わされた方のものです』 主イエスの兄弟たちもイエスを信じていなかったと5節にありますが、そればかりでなく群衆もイエスを殺そうとしていた1節。つまりこの世に語りかけた主のみことばを受け入れる人もいたのですが、この世の価値観とかけ離れている主の教えに対して、大半は疑い、一部には主を抹殺しようとしていた、そのような緊迫した状況の中で、ユダヤの3大祭りの一つである、秋祭りの仮庵

2024年7月15日 ヨハネの福音書6章

『わたしがいのちのパンです』 ここで注目したいのは、主は世にパンを与えると言っているのではなく、わたし自身が命のパンそのものであると宣言されている点です。ガリラヤ湖畔の山にのぼられて5千人にパンと魚を望むだけ与えられた後に、宣言されたのですが、この「I am the bread of Life わたしがいのちのパンです」とは、主イエスが神であるという7つの神性宣言の最初のみことばなのです。エジプト

2024年7月14日 ヨハネの福音書5章

べテスダと呼ばれている池で38年も病気にかかっている人とイエス様との会話に目が留まった。ちなみにべテスダとは「あわれみの家」という意味である。エルサレムの旧市街地にあるアラブ人居住区の一角にあり、現在ではその一部が発掘されているそうです。 当時エルサレムには、べテスダの池(あわれみの家)というのがあり、そのほとりには多くの病人がいました。池の水がかき回されたときにそこに入ったら癒されるという藁にも

bottom of page