top of page
  • hccnichigo

2024年5月22日 サムエル記第一7章

「キルアテ・エアリムの人々は来て、主の箱を運び上げ、丘の上のアビナダブの家に運んだ。そして、主の箱を守るために彼の息子エアザルを聖別した。」(1)


「主の箱」をめぐる物語が続きます。主の箱は「契約の箱」とも言われます。この箱は、神とイスラエルの民の間に締結された契約を証明するものです。また同時に、神の臨在を現わすものでした。

 この主の箱は、時に災いをもたらし、時に祝福をもたらします。えっ?神の臨在は祝福じゃないの?と思いますが、それは時と状況によります。

 もし私たちが、神に従っているならば、主の箱は大いなる祝福をもたらします。この章においてペリシテ人の軍隊を神が雷鳴を轟かせて撃退してくださったようにです。

 しかし、もし神に従っていないのなら、主の箱は、神の裁きをもたらすことになります。ペリシテ人たちは、主の箱を奪い取りましたが、災いが降ったことで、まさに「触らぬ神に祟りなし」という心境になったのでしょう。災いをもたらす主の箱をイスラエルに送り返すということをしたのです。


 私たちが隠れた悪事を行っているとき、自分の罪深い姿に光が当てられるとき、思わず神の存在をうっとうしく、重たく、遠ざけたくなる心境になることもあるでしょう。主の箱(臨在)を送り返すようなことをしてしまうかもしれません。

 そんな時、神は私たちの人生に介入して取り扱われることがあります。その取り扱いは、その時には災いと思えることもあるでしょう。

 しかし、神は愛であり、あくまでも私たちを幸せにすることを願っていてくださいます。もし私たちが神に悔い改めて神に立ち返るなら、赦しと癒しを得ることができます。それは、大きな祝福となります。

 

 神の臨在のあるところ、私たちは神に対して畏れと喜びを持ちます。毎週の礼拝は、主の箱の間で喜び踊り賛美したダビデのように、神を畏れつつ喜びたい、そのように思わされます。



 天の父なる神さま

 主の臨在は、いつも私たちと共にあることを感謝します。あなたの臨在を畏れつつ喜ぶ者でありますように。

 主の箱を送り返すことがありませんように。あなたの臨在を喜び楽しむ私たちでありますように。

 主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン

                               文:関真士


閲覧数:46回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年7月16日 ヨハネの福音書7章

『わたしの教えは、わたしを遣わされた方のものです』 主イエスの兄弟たちもイエスを信じていなかったと5節にありますが、そればかりでなく群衆もイエスを殺そうとしていた1節。つまりこの世に語りかけた主のみことばを受け入れる人もいたのですが、この世の価値観とかけ離れている主の教えに対して、大半は疑い、一部には主を抹殺しようとしていた、そのような緊迫した状況の中で、ユダヤの3大祭りの一つである、秋祭りの仮庵

2024年7月15日 ヨハネの福音書6章

『わたしがいのちのパンです』 ここで注目したいのは、主は世にパンを与えると言っているのではなく、わたし自身が命のパンそのものであると宣言されている点です。ガリラヤ湖畔の山にのぼられて5千人にパンと魚を望むだけ与えられた後に、宣言されたのですが、この「I am the bread of Life わたしがいのちのパンです」とは、主イエスが神であるという7つの神性宣言の最初のみことばなのです。エジプト

2024年7月14日 ヨハネの福音書5章

べテスダと呼ばれている池で38年も病気にかかっている人とイエス様との会話に目が留まった。ちなみにべテスダとは「あわれみの家」という意味である。エルサレムの旧市街地にあるアラブ人居住区の一角にあり、現在ではその一部が発掘されているそうです。 当時エルサレムには、べテスダの池(あわれみの家)というのがあり、そのほとりには多くの病人がいました。池の水がかき回されたときにそこに入ったら癒されるという藁にも

bottom of page