top of page

2024年9月25日 使徒の働き10章

  • hccnichigo
  • 2024年9月25日
  • 読了時間: 2分

「神がきよめた物を、あなたがきよくないと言ってはならない。」(15)


 この10章の異邦人コルネリウスの回心の出来事は、教会の歴史において大きな転機となりました。それまでは救いはユダヤ人だけのものだと考えられていました。ところが救いは異邦人にも及ぶということが明確になったからです。


 ペテロ自身も驚きだったでしょう。神はペテロに幻を見せ、上記のことばを語り、ペテロに異邦人も救われるということを示すのです。そして、コルネリウスが救われたと分かったのは「ペテロがなおもこれらのことを話し続けていると、みことばを聞いていたすべての人々に、聖霊が下った。」(44)からです。聖霊が下ったということは、その人が救われたということを現わします。


 この後、パウロによって異邦人伝道が進む中で、まだ救いはユダヤ人だけだと理解している人々との間に論争が起こります。そして、異邦人も救われるのか?というテーマでエルサレム会議が開催され、そこで異邦人も救われるということが確認されたのです(使徒の働き15章)。ユダヤ人にとっては、何千年の歴史の中で信じ続けてきたこと、理解してきたことと違うことが起こったのですから、混乱するのは当然でしょう。しかし、旧約聖書をよく読めば、異邦人の救いは記されているのです。


 私たちが当たり前だと信じていることが、実は聖書ではなく伝統であったり、文化であったりすることがあります。「本当に聖書は、そう言っているのか?」この問いを常に持ちながら、神の御心を求めていきたいと思います。


天の父なる神さま

「本当に神は、そう言われているのか?」この事をいつも問いながら、あなたの御心を求めていきます。どうぞ、真の御心を私たちに教えてください。そしてその御心に従っていけるように導いてください。

 主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン

                                文:関真士


最新記事

すべて表示
2024年12月31日 ローマ人への手紙15章

『イスパニア伝道』  2025年も、主と共に歩む年でありますように、与えられた喜びで満たされ、溢れでて、未だ主を知らない方々へ祝福として流れ出しますように!  スペインには、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼のという数百キロにわたる徒歩の道があって、巡礼路として毎年およ...

 
 
 
2024年12月30日 ローマ人への手紙14章

『信仰の弱い人を受け入れなさい』  昔、聖書の学び会で自分はこのように思う、その理由は聖書のこの箇所でこのように書いてあるからだと強く自己主張をしていた人を思い出す。聖書の学びが長く知識が豊富な人が、初心者で聖書知識にうとく、未だ信仰の弱い人を見下すような者がいるのことを経...

 
 
 
2024年12月29日 ローマ人への手紙13章

「権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る。」  ローマ人への手紙13章では、クリスチャンの行動の原則が、上に立つ権威に従い、律法を守り、主イエス・キリストを着る、と三つにまとめられています。  権威に従うとは、存在している権威はすべて、神によって立てられている。こ...

 
 
 

Comments


bottom of page