top of page

2025年2月14日 コリント人への手紙第一11章

  • hccnichigo
  • 2月14日
  • 読了時間: 2分

1節「私がキリストに倣う者であるように、あなたがたも私に倣う者でありなさい。」


3節「しかし、あなたがたに次のことを知ってほしいのです。すべての男のかしらはキリストであり、女のかしらは男であり、キリストのかしらは神です。」


 一見、男尊女卑と思われてもおかしくない聖句であるが、そうではない。この章が書かれた53AD頃、偶像礼拝があったり、男女の秩序はみだれ、教会員の一致がなかったらしい。だからパウロは神から造られた男女の本来あるべき姿を述べている。


 ちなみに、今でこそ「男女平等」を日本でも詠っているが、古来から男尊女卑は続いているようだ。世界193ヵ国のうち国連に属するのは146ヵ国である。146国のうち日本の「男女平等指数」は、かなり後位の118位である。一番、男女平等が徹底されているのが、アイスランド、フィンランドやノルウェーなど北欧3ヵ国が上位3を占める。


 この章は聖餐式についても述べている。


23節 「私は主から受けたことを、あなたがたに伝えました。すなわち、主イエスは渡される夜、パンを取り、


24節 感謝の祈りをささげた後それを裂き、こう言われました。「これはあなたがたのための、わたしのからだです。わたしを覚えて、これを行いなさい。」


25節 食事の後、同じように杯を取って言われました。「この杯は、わたしの血による新しい契約です。飲むたびに、わたしを覚えて、これを行いなさい。


 祈り: パウロはイエス様に仕え倣う者であった。イエス様は父である神様に仕え従った。私たちもイエス様に従う者でありたい。私たちは毎月聖餐式で、イエス様の身体を分けて頂き杯で血の契約を更新しているのだから。神様に対し従順な者であれるように、イエス様のお名前により祈ります。アーメン

           文: マッカーター・政子


P.S. 『神は愛なり』今日はバレンタイン・デー

 




最新記事

すべて表示
2025年4月18日 ガラテヤ人への手紙3章

この章は、パウロが「ああ、愚かなガラテヤ人。」と言って、彼の落胆あるいは失望で始まります。「私のためにイエスが十字架につけられ、私の罪が赦された」というイエスと自分の関係がはっきり分かっていたはずです。それが分かったのは律法を守ったからではなく、十字架による救いを信じたから...

 
 
 
2025年4月17日 ガラテヤ人への手紙2章

「しかし、人は律法を行うことによってではなく、ただイエス・キリストを信じることによって義と認められると知って、私たちもキリスト・イエスを信じました。律法を行うことによってではなく、キリストを信じることによって義と認められるためです。というのは、肉なる者はだれも、律法を行うこ...

 
 
 
2025年4月16日 ガラテヤ人への手紙1章

ガラテヤ書の背景には、ユダヤ人クリスチャンの中から、偽りの福音を教会に持ち込む者たちがいたという状況がありました。この偽りの福音に対してパウロは、とても激しく非難し反論します。 「私は驚いています。あなたがたが、キリストの恵みによって自分たちを召してくだっさった方から、この...

 
 
 

Comments


bottom of page