2025年3月16日 ヨブ記12章
- hccnichigo
- 3月16日
- 読了時間: 3分
ヨブ記12章は、友人の中の一人であるナアマ人ツォファルへの応答である。ヨブ記11章を読んでいて、ツォファルの語り方がまるで上から目線的な論じかたであったと思われます。さずがのヨブもひるまずに12章の3節で、「私にも、同じように良識がある。私はあなたがたに劣っていない。これくらいのことを知らない者がいるだろうか。」と語っている。誠実で直ぐな心を持っていて、神を恐れて悪から遠ざかっていると言われている称賛者のヨブが、このようなことを言うなんてと思うところですが、ヨブもかなり苛立ちを覚えていたと思います。ツォファルの思いと自分が求めているものがかなりくいちがっていたからではないでしょうか。
ヨブはさらに4節~6節で皮肉ったことを述べています。
「荒らす者の天幕には安らぎがあり、神を怒らせる者は安らかだ。神がご自分の手でそうさせる者は。」6節
ヨブは、このことを、神の恵みの中で自分は安全だと思っている人が、病気や苦難に陥った人々に対して、軽蔑のまなざしを向けて、それを楽しんでいるのだと訴えています。怒りをあらわさずにかなり皮肉った語調です。ヨブも自分が見下されているのを感じていたと思います。自分がクリスチャンでなかったらこのような不条理な出来事はまるで神がいないかのことのような矛盾があると思ったことでしょう。すべては、神のご計画にあるということを知ることは用意なことではないでしょう。クリスチャンであっても、何度も不条理なことに出くわすことがあります。そのような時に果たして私たちクリスチャンが、それが神からでたことなのかを見極めることができるようになれるだろうかと問われるところであります。常に聖書の教えに従っていくことではないでしょうか。
ヨブ記を読んでいて本当に他者に言葉を述べる時ってとても責任があると思い知らされます。相手がヨブのように、いや、それほどの境遇の中まで落ち込んでいなくても、励ましている自分の言葉が相手にとって慰めの言葉になっているだろうかと、又は、相手を見下されたような話し方になっているのではないだろうかと大いに考えさせられるところであります。
主をほめたたえます。
天の父なる神さま。今日の御言葉を心から感謝します。他者への思いやり、話す言葉一言一言が生きています。あなたからいただいた大切な体の一部であるこの口、舌を用いて、他者への慰めの言葉を語ることができますように。そして、常にあなたに祈り、委ねていくことができますように導いてください。感謝して主イエス・キリストの御名によってお祈りします。アーメン
Comments