top of page

2025年4月4日 ヨブ記31章

  • hccnichigo
  • 4月4日
  • 読了時間: 2分

 この章で、ヨブの独白は終わります。ヨブが、いかに自分が潔白であるかを告白していて、神様はどうしてサタンの試みを良しとし、苦難を与えられたのか、もう一度振り返りたいと思わせる章です。過去の栄光を振り返り、今の不幸を嘆いていたヨブでしたが、気を取り直したかのように、頑なに自身の潔白さを主張しています。しかも、1節では、「私は自分の目と契約を結んだ。どうしておとめに目を留められるだろうか」と問いかけ、表面的な行為に留まらず、心の動機にまで掘り下げて語っています。「神は私の道をご覧にならないだろうか。私の歩みを全て数えておられないだろうか。」と4節で語り、神の御前での正しさを、心の奥のこととして語り、自分の歩みは神のまなざしに耐えられるものだと主張します。


 5節からは、もしという接続詞を用い、12の罪を取り上げて自らの潔白性を主張しています。色情、虚言、貪欲、姦淫、奴隷の人権無視、貧者の切り捨て、拝金主義、偶像礼拝、敵への非情さ、客人、旅人への配慮のなさ、罪の隠蔽、搾取等。ヨブはこれらのことばに、間違いはない、何なら署名しようとさえ語っています(35節)。


 ヨブの正しさ(潔白であること)は神も認めておられ、ヨブの友人たちが、ヨブに隠された罪があったのではないかと攻撃しましたが、そのような事実はないのに、その上で、神様は苦難を下されました。まさにそれは、全く正しき者が苦難を受けるイエス様と重なります。


コリント人への手紙第二5章21節 「神は、罪を知らない方を私たちのために罪とされました。それは、私たちがこの方にあって神の義となるためです。」



主の祈り:ヨブのように、私は自分がどれだけ潔白であるかを告白することは出来ません。でも、私たちの罪をゆるして下さり、聖霊様を送って下さり、いつも私たちと共にいて下さることを感謝します。イエスキリスト様の御名によって祈ります。アーメン


最新記事

すべて表示
2025年4月27日 エペソ人への手紙6章

「悪魔の策略に対して堅く立つことができるように、神のすべての武具を身に着けなさい。」 11節  「神のすべての武具」とは、腰には真理の帯を締め、胸には正義の胸当て、足には平和の福音の備え、これらすべての上に信仰の盾、救いのかぶとをかぶり、御霊の剣(神のことば)を取る、ことな...

 
 
 
2025年4月26日 エペソ人への手紙5章

『神に倣い従うもの』 22節「妻たちよ。主に従うように、自分の夫に従いなさい。」  この22節には抵抗を感じる方がおられるかもしれない。この節で思い出すのは、今は亡き母である。  両親は感謝なことに仲が良く温厚な人柄であった。母は全て自分が仕切っている時でも、父の「手柄」と...

 
 
 
2025年4月25日 エペソ人への手紙4章

エペソ人への手紙の最初の3章で、パウロはキリスト教信仰の偉大な真理と、神の目的と計画を果たすためにおかれた教会の役割を書いています。この4章からは、教会がその与えられた役割を果たすためには、教会を構成する教会員一人ひとり、どのような者でなければならないのかを記述していると思...

 
 
 

Comments


bottom of page