top of page

2025年4月9日 ヨブ記36章

  • hccnichigo
  • 4月9日
  • 読了時間: 2分

「見よ、神は力にすぐれておられる。神のような教師が、だれがいるだろうか。誰が神にその道を指図したのか。誰が『あなたは不正をした』と言ったのか。神のみわざを覚えて賛美せよ。人々がほめ歌った、そのみわざを。」(22~24)


 エリフと他の3人の違いは、エリフは、神に焦点を当てている所です。確かに3人の友人も神のことを語ってはいますが、彼らの焦点はあくまでもヨブなのです。しかしエリフは、ヨブに向けても語りますが、それ以上に神のことを語っています。そして神を賛美します。私たちは、このエリフの姿勢から学ぶことができます。


 ヨブのような苦難に遭っている人の多くは、その問題に目を向けます。しかし、その問題は、多くの場合本当の問題ではないことがほとんどです。表面に現れている問題の奥に実は本当の問題が隠されていることがあります。

 その表面に見える問題に目を向けている限り、本当の解決は訪れません。一度、そこから目を離し、視点を変えることが必要なのです。

 ヨブの問題は、実際に起こった災難です。そしてその災難がなぜ義人であるヨブに起こったのかというのが大問題です。そしてヨブも友人も、この「なぜ?」の答えを探し始めるのです。しかし、そこに焦点を当てている限り本当の解決は得られません。それはヨブ記の長いやりとりを見れば一目瞭然です。


 エリフしたのは、ヨブの視点を神に向けさせることなのです。なぜ義人のヨブに災難が起こるのかという事ではなく、ただ神に焦点を当てるのです。神が神であることの確かさを証するのです。

 そして神が分かると、かんじがらめになっていた鎖が解けるように、新しい道が開かれていくのです。この後、神はヨブと3人の友人に、彼らが「なぜ?」と問うていたことには一切答えないのです。しかし神が神であることを神ご自身を証するのです。その時、ヨブは「神」の存在に圧倒されるかのようにして納得してしまうのです。


 問題に支配されているような状況においては、視点を変える、神に目を向けることは、本当の解決への道となります。


天の父なる神さま

 私たちがどんな問題に直面しようと、その問題を支配しておられる主に目を向けることができますように、私たちを励ましてください。

 主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン          

文:関真士


最新記事

すべて表示
2025年4月17日 ガラテヤ人への手紙2章

「しかし、人は律法を行うことによってではなく、ただイエス・キリストを信じることによって義と認められると知って、私たちもキリスト・イエスを信じました。律法を行うことによってではなく、キリストを信じることによって義と認められるためです。というのは、肉なる者はだれも、律法を行うこ...

 
 
 
2025年4月16日 ガラテヤ人への手紙1章

ガラテヤ書の背景には、ユダヤ人クリスチャンの中から、偽りの福音を教会に持ち込む者たちがいたという状況がありました。この偽りの福音に対してパウロは、とても激しく非難し反論します。 「私は驚いています。あなたがたが、キリストの恵みによって自分たちを召してくだっさった方から、この...

 
 
 
2025年4月15日 ヨブ記42章

『満ち足りた生涯』  この最後の章である42章をめぐって、色々な意見があるようです。終わり良れば全て良しとする42章、ヨブの半生にもまして、ヨブの財産を結果として二倍にされたとあるのですが、これは実は後年にヨブ記に足された章ではないかというのです。...

 
 
 

Comments


bottom of page